ホーム
まなぶーとは
イベント
読み物
自由研究

まわる!光る!パワフル風力発電モデル

身近にある材料を使って、風力発電モデルをつくってみよう!!

(※必ずお家の方と一緒にやりましょう。)

[難易度:★★★★★ / 制作時間:1日以内]

k1.jpg

※備考欄の☆が付いている材料は100円shopで手に入ります。
※制作に必要な道具類は、別途必要となります。

【制作手順】
※工作を始める前に・・・。
刃物・器具を使用する際には十分注意し、ケガをしないようにしましょう。
低年齢の方が工作を行う際は、保護者の方と一緒に行ってください。
うまく出来ない部分があっても、自分なりの工夫を考えて施してみるなど、諦めずにチャレンジしてみてください。
材料や手順に縛られる必要はありません。自由な発想で!
①ガチャガチャのカプセルに穴を開け、開けた穴とナットの穴が合わさるように瞬間接着剤で固定する。
②ボビン2個を用意し、片面に印をつけて銅線を巻いていく。
まず片方のボビンに、印がついている方を上向きにしたとき反時計回りになるように約2000~2500回巻き、さらにその銅線を続けてもう片方のボビンにも同様に約2000~2500回巻く。
銅線の「巻き始め」、「巻き終わり」、「ボビンとボビンの間」は約10cm程度の銅線を残しておき、巻き終えたら解けないようにセロハンテープで固定する。
銅線を巻きつけたボビン2個を、ガチャガチャのカプセルの色が付いている方に、等間隔に取り付ける。
取り付けは、ボビンの印のついていない面をグルーガン(ホットボンド)で接着する。
ボビン間の銅線は、セロハンテープでカプセルにはわせて貼り付ける。

k2.jpg

2個の超高輝度発光ダイオードの足に、銅線の巻き始めと巻き終わりを巻きつける。
このとき、アノード(足の長い方)とカソード(足の短い方)を合わせて、それぞれ銅線を巻きつけてはんだ付けする。
発泡スチロールを4cm×4cm×1.5cmの大きさに切る。
ネオジム磁石が3個ずつ対になるように、N極を外側に向けて接着する。
※ネオジム磁石は強力なので、取り扱いには十分注意してください。
針金(洋ラン線の場合は、被覆をはがして針金の状態にする)を、約10~12cmの長さに切る。
発泡スチロールの中心部に針金を通し、約3.5cm出して根元(両側)をグルーガンでしっかりと固定する。

k3.jpg

ガチャガチャのカプセルに⑥で作った部品を中に入れ、ボビンの下で磁石が回転するように位置を調整する。
針金の両端からビーズを通し、ガチャガチャのカプセルの色が付いている方だけグルーガンで固定する。
針金を回転させてみて、引っ掛かりがなくスムーズに回転するかを確認する。
針金を指でまわし、超高輝度発光ダイオードが点滅するか確認する。
1.5Lの炭酸用ペットボトルの上部(約10cm)を切り取り、縦に切込みを入れて羽根を8枚作る。
先端を斜めに切り、ねじるように羽にくせをつける。
キリなどで、ふたの中心に針金が入る大きさの穴をあける。
ペットボトルのふたと羽根を針金に取り付け、グルーガンでしっかりと固定する。
うちわや扇風機などで風を起こし、発電できているのが確認できたら完成!

k4.jpg

台が無くても使えますが、お好みで作成してみてください。


【参考サイト】
『風力発電モデル』は、下記のサイトを参考にしました。
ここでの説明でよくわからない部分があった時など、アクセスしてみてください。
『智恵の楽しい実験教室』(http://www.eneene.com/)サイト内
第2部 おもしろ自由研究 「風力発電」 http://www.eneene.com/omoshiro/37wind/

【ご案内】

他にも「科学技術館のワークショップムービー集」では、お家で簡単にできる実験を紹介しているよ。
詳しくは、下記のページをみてみてね。
http://obenkyo.jsf.or.jp/recipes/recipes_index.php

情報提供:科学技術館

この会社の他のイベント